初めてバレエを習う方へ


バレエを始める際は、「最初がとても肝心」です。

バレエを踊ったことがないまっさらな身体というのは、癖がないプレーンな状態です。


多くの子供達が3歳〜7歳ごろからバレエを始めます。

実は、最初の習い方がとても重要になります。

正しくない動き方でバレエを始めてしまうと、癖を治すのに何年もかかることがあります。


最初から正しい基礎・踊り方を習得していれば、

癖を治している時間に習得できたことがどれだけあるでしょうか。


丁寧に、ゆっくりと学ぶことでバレエに必要な体幹と筋肉がつきます。

正しいバレエの知識、ポジションを最初から身につけることがバレエには大切です。


バレエの基礎は非常に重要です。

しっかりとした基礎があるのと無いのでは、未来に雲泥の差が生まれます。


趣味〜留学やプロを目指すバレエでも、正しい基礎を始めから習うことが

バレエ上達の近道です。


初めてのバレエを習う時に、どのメソッドで習ったかにより将来が決まります。


当スタジオがはじめてのバレエに選ばれる理由:

✅ロシアの名門バレエ学校で使われているメソッド

✅柔軟性だけでなく、音楽性、表現力、集中力も育てる

✅キャラクターダンスやコンテンポラリーダンスも学べる総合的な教育

✅将来的にバレエを本格的に続けたい人にも◎

0コメント

  • 1000 / 1000